【ガレージ】ツーバイフォー、SPF材と蛍光灯で簡単、照明製作

えぇ、いきなり、完成画像です。(本当はこんなに明るくないです)

そして正確には未完成です、配線がOAタップで延長しただけとお粗末。ま、配線はコードを買う時にスイッチ一緒に買って適当に結線して手元で操作できるようにしたいと思います。

 

とりあえず手元にある端材などを利用して「間接照明」をコンセプトに製作してみました。
(照明なんてつくったこともなし、正確な加工技術があるわけでもないので簡素な作りです。)

なもんで手順は簡単

1.転がってたツーバイフォーを適当な長さに切断おおよそ420mm~450mmくらいだったかな?4本(蛍光灯の機械より大きめ)

2.強度が必要なものでもないのですが念のためビスケットジョイントで板を継ぎます。(ボンドだけでもいいかなぁ)

3.板に穴をあけます。(直下を照らす為)

以上の3点が基本

あとは板の上に倉庫から引っ張り出した10w蛍光灯2基を置く

固定はしていません。置くだけです(2mも上なら見えないし)

地震がきたら怖いけど、まぁいずれ固定を考えたいと思います。

最後にワイヤーを取り付けH鋼にC型の金具で留めて吊り下げてひとまず完成です。
テーブルを使う時にちょっと明かりがあって良い感じです。

思いの外雰囲気がよかったので「寝室に取り付けると、いい雰囲気が楽しめるのでは?」と思い、自宅に運び込んだのですが・・・イマイチ。

天井から吊り下げるという点と木材の厚みで圧迫感があり、やっぱりガレージに戻ってきました。この作りで寝室や一般的な天井の部屋で使うなら、ワンバイフォーを利用し厚みを減らすのと極力天井に近い位置で設置するのがいいですね(粗も目立たないし)

下から見るとこんな感じ(蛍光灯がこんにちは)下から見ると灯りがこぼれてくる感じです。

ま、こんなに明るくないですが、明るさを望むならもっとワット数の大きな蛍光灯を使うか、板の穴を大きくするか、普通に蛍光灯を設置した方がいいですね。(あぁ、延長コードがダサ過ぎる、そしてコードに引っ張られ照明がズレてる・・・)

ちょっと作りに凝れば壁面や床に設置するものでも、見栄え良く、比較的簡単に作れるので暇な時にでもやってみようかと思います。

良かったこと
■それなりに雰囲気がいい
■余った材料だったので費用はワイヤー代(300mm 4本で数百円)

悪かったこと
■暗い(ま、間接照明って点を考慮するなら問題ない範囲かと)
■重い(片手で持てるので10kgはないと思います)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA